外壁塗装
        外壁や屋根など家の外回りは、常に雨風や日光の自然環境にさらされているため、汚れやすく傷みやすい部位です。
        また塗料によって耐久性年数は異なりますが、前回の塗装から5~10年経過したらお考え下さい。
        外壁のひび割れなど表面の劣化をそのままにしておくと、雨漏りなどの原因となったり住まいの寿命も短くなってしまいます。
        住まいを長持ちさせるためにも定期的なメンテナンスが大切です。
      
住まいの外壁チェック
- カビやコケ、ホコリなど汚れが目立ってきた。
- 外壁にひび割れが入っている。
- こすると手に粉や色が付着する。
- 塗膜が劣化して、撥水効果がない。
- 門扉やベランダなどの鉄部がサビている。
- 木部がはがれている。
大事に至る前にお気軽にご相談ください。
 
          
              お住まいの補修や修理は足場を掛けて、細心の気配りで点検を行ってから塗装いたします。
            
 
          
二度塗り仕上げいたします。
防水工事
        屋根は日々、酸性雨や直射日光など過酷な自然環境にさらされています。
        また、屋根に止まる小鳥のフンでコケや草が出てくるのが多く見受けられ、外壁以上に早めのお手入れが肝心です。
        塗装がはがれた屋根は、雨漏りの原因にもなります。
      
住まいの外壁チェック
- 屋根の色が薄くなった感じがする。
- 10年以上、屋根を手入れした事がない。
- 見るからに、汚れているような色。
- TVのアンテナのサビが付いて汚い感じがする。
- 塗膜がはがれている。
- 前回の屋根塗装から、5年以上経過している。
- 鉄板の釘が浮いて抜けそうな感じ。
大事に至る前にお気軽にご相談ください。
 
          
              施工前
            
 
          
              施工後
            
 
          
              ルーフバルコニーのウレタン防水AV工法
            
 
          
              屋上改質アスファルト防水トーチ工法
            
 
          
施工後
 
          
              ベランダの防水作業です。
            
 
          
防水が永く持つために細かい点検も必要となります。
 
          
              ベランダ兼用の屋上です。
              透明な塗料は下地の塗料でプライマーです。
              塗料が吸着しやすくはがれないように塗っています。
            
 
          
              グリーン色は防水塗料です。
              この防水塗料を塗ることによって、風化防止にもなり、防水がより長持ちします。
            









